ウミガメの産卵~経過~孵化を見守る
体験記
このページではキャンプ場前のビーチでの、命を紡ぐ出来事を記録し、マップやブログで紹介します。
初代キャンプ場オーナーが行っていた「奄美ウミガメ研究所」活動の意思を引き継いで記録をしていきます。
産卵観察について:観察をご希望の際は、キャンプサイトまたはDORENTのご利用とあわせて、ご相談ください。
ウミガメの産卵の日時を予測して観察することは、現時点では、極めて難しいため、夜間に定期的にビーチを往復します。1回目の往復は担当者が同行して観察方法をレクチャーしますので、その後はお客様ご自身でサイトから定期的にビーチを往復していただき、ご自身で遭遇のチャンスを掴んでいただく形をとっております。
ご利用料金の目安として、手ぶらでお越しになって、2名様で交代交代で仮眠をとりながら、観察に挑戦する場合は、10,000円程度です(以下内訳)
・ソロテントエリア利用料:2,000円
・施設利用料2名様分:2,000円
・ソロキャンプセットレンタル1名様分:3,000円
・観察方法レクチャー料2名様分:3,000円(1,500円/人)

ブログ
ウミガメ情報
キャンプ場近辺のウミガメに関する最新情報を掲載します!
-
ウミガメ情報
8月28日ウミガメ孵化について
調査報告。6月から8月にかけて、台風や線状降水帯などの影響で産卵場所がわからなくなっています。 原因 […] -
ウミガメ情報
ウミガメ孵化しました!!7月30日
5月17日あたりに産んでる卵の孵化後確認。残念ながら一匹だけ死骸確認。足がなかったので何かに噛ま […] -
ウミガメ情報
7月3日(月)産卵確認
ウミガメの観察をしたいというお客様3組連れて観察に行きました。産卵もしばらくは無く30%の気持ちでの […] -
ウミガメ情報
ウミガメミーティング2023
奄美海洋生物研究会(興克樹会長)主催のウミガメミーティングが16日夜、龍郷町安木屋場の渡連キャンプ場 […] -
ウミガメ情報
2023,06,06 産卵情報
この日、やってきた亀は気に入った砂地を探すのに一生懸命でした。 -
ウミガメ情報
2023,06,05 産卵情報
この日にやってきた亀は、柔らかい砂地を見つけることに苦戦し、約4時間の長丁場に